しろにとっては難しい

食と旅行と夏山雪山。たまにゲームとか漫画とか

唐沢鉱泉(前泊)から天狗岳、渋の湯

f:id:shiromuzu:20170913224956j:image

温泉と山に行きたい。となれば八ヶ岳である。

ヤマタイムマップを眺めて温泉と山の組み合わせを検討すること数日、唐沢鉱泉から天狗岳を登り渋の湯に降りるコースに行ってみることにした。わーい、実は初八ヶ岳


唐沢鉱泉は宿泊者向けに茅野駅まで送迎サービスがあるし、なんといっても日本秘湯を守る会の会員宿である。前泊して秘湯を味わってから登山して、帰りに渋の湯で温泉にも立ち寄ろう。

ウキウキして待ったその週末は土日揃って久々の晴れ予報が出た。日頃の行いが良いとしか思えない。いやそんなことないけど。張り切って茅野駅に降り立ち、まずは蕎麦食べるべし!

f:id:shiromuzu:20170913225009j:image
駅のお蕎麦屋さんで辛味大根蕎麦を頂く。
辛旨。薬味と大根おろしの他に味噌が付いてきて、これを溶いてすすると辛味が消えて絶妙である。ビール飲みたくなるが、温泉までは我慢。

唐沢鉱泉からのお迎えの車には自分含めて6名が乗り込んだ。やはり人気宿。
一時間しないうちに到着!

くぅー!

f:id:shiromuzu:20170913225026j:image
ロケーションも外観も秘湯にふさわしい。
登山者大部屋プランに申し込んだのだけどお部屋が空いていたとのことで個室に案内して頂いた。ご親切にありがとうございます。

早速温泉。秘湯浪漫。

f:id:shiromuzu:20170913225042j:image
苔むした岩に囲まれた、たいそう風情のあるお風呂である。あつ湯の湯加減がちょうどよくて、窓の外の景色を眺めながらゆっくり浸かった。
先に見に行った源泉も綺麗だったなぁ。

f:id:shiromuzu:20170913225104j:image
お風呂を堪能して、談話室で缶ビール飲みながら山雑誌を読んでごろごろ。
自分が出た後くらいから登山帰りの人たちでかなり混み始めた。週末は早めに降りてくるのが良さそうだ。

夜ご飯は虹鱒を肴に生ビール。
翌朝は6時に出発するので朝ごはんはお弁当をお願いした。

翌朝5時過ぎ。明るくなり始めた食堂でお弁当食べてると、ガラス戸の向こうを何組も登山道へ向かって行く。車で来た人たちだろうか。
自分もささっと用意して予定通り6時に出発した。
初めて行く山だし、4ヶ月ぶりの山行でもあるのでドキドキしてしまう。


最初の1時間は意識してゆっくり歩く。今日は渋の湯15時のバスに乗るので登りは基本コースタイム通りで行きたいが焦りは禁物だ。後から来る人たちに道を譲りながら黙々と登る。

f:id:shiromuzu:20170913225134j:image
苔の緑が美しく、どちらかといえば歩きやすい道である。朝はまだ肌寒かったのでフリース着たまま登っていった。

 

最初の分岐はほぼ予定通りに到着。休まず第一展望台を目指す。山道から稜線に向かう道へ出ると少しづつ明るくなってきて、ぱっと開けた場所に出た。


わーすごい!

f:id:shiromuzu:20170913225206j:image

f:id:shiromuzu:20170913225220j:image
思わず声に出てしまった。そこはまだ第一展望台じゃないのだけど、眼下の景色と八ヶ岳の山並みが美しく、目を奪われる。毎度思うけど、視界が開けた瞬間のこの解放感よ!

ここまで来ればあとは第一、第二展望台、そして西天狗岳もあと少し。なんとか順調に道を進んでいく。
第二展望台でくるみあんぱん補給。もぐもぐしながらこれから向かう西天狗を眺めていると、昨日観音平から硫黄岳山荘泊まって降りて来たというお兄さんたちが、ここから先は岩場あるから気をつけてとアドバイスをくれた。

歩き出すと程なくして岩場がやってきた。高度感無いので思ったより楽な気持ちで登れる。と言いつつ息を切らしてる間に小学一年生がさらりと抜き去って行った。軽やかだわー。いやこれは本体の重量が違うのだ、しょーがない。

f:id:shiromuzu:20170913235338j:image
西天狗岳到着!
ぐぬぬ、雲が多い。山頂からの見晴らしを期待してたので少し残念ではあるが、お山のてっぺんは気分爽快ですな。
同じルートを先行していた親切なお兄さんが登頂記念写真を撮ってくれた。休みの日なので人が多い。どんどん登ってくる。

西天狗から東天狗はすぐそこに見えてるせいかあまり疲れを感じずに登り切れる距離だった。 

f:id:shiromuzu:20170913235406j:image
天狗岳は岩岩した山頂である。

岩に腰掛け一休みするも、風がだいぶ強く鼻水もだらだらたれてくるので黒百合ヒュッテ目指して天狗の奥庭ルートを降りることにする。

f:id:shiromuzu:20170913235431j:image

ちょっと降りてから振り返ってみた東天狗岳山頂はとてもカッコよかった。


さてここから大変岩岩した道を降りていく。
f:id:shiromuzu:20170913235506j:image

鼻水たらしながらバランス取りながら岩岩岩をクリアしていくが地味に消耗。
もうそろそろ終わんないかなと思い出した頃に黒百合ヒュッテ現れてほっとする。

f:id:shiromuzu:20170913235733j:image
最後すごい急な坂あったけどなんとか降りきった。

休憩タイム。黒百合ヒュッテ名物のこけももカップケーキを頂きます。

f:id:shiromuzu:20170913235807j:image
おいちい!
とっっても生ビールが飲みたかったけどこの先まだ歩きづらい下山道が待ってるという噂なのでマジ我慢。
西天狗岳で記念撮影してくれた親切なお兄さんにここでもまた会ったので少しお話したところ、今夜も唐沢鉱泉に泊まるとのこと。
なるほど、後泊でもう一度あの素敵な温泉を堪能するのもいいなぁ。お兄さんはカモシカのように颯爽とした足取りで降りていった。

俄然温泉入りたい気分が高まってきて黒百合ヒュッテを後にする。
ところが唐沢鉱泉へ向かう分岐までの道が噂通り、滑りに滑って大変歩きづらい。どこに足を置こうとしても滑る雰囲気しか無い。あわあわとこけるのをこらえつつ歩いてまたもや地味に消耗。2度の尻餅で済んで良かった。

 

その後ひたすら降りてようやく渋の湯に着いた時には、こけないよう踏ん張った足が既にぱんぱんであった。

 

さて、渋御殿湯の温泉はとても気持ち良かったのだが、温泉以外はなんというか無味乾燥な感じで休憩するスペースも無く、温泉入って生ビールを勝手に妄想してた自分にガッカリ(下調べが足りんぞ)、そして早くも唐沢鉱泉恋しくなるという結末に。

 

帰りのバスは爆睡し、茅野駅野沢菜カツサンドと信州ビールを買って帰った。

くたくただけど楽しかったなぁ。また来よう。

 

劇場版『BLAME!』東亜重音遠征


動く霧亥さんをもっと観たい。
初日初回から3週間、BLAMEシフトな予定を組んで7回も映画館に通ってしまった。

NETFLIXで観ればいーじゃんと一瞬思ったものの、重力子放射線射出装置の体感が忘れられなかったのだ。

f:id:shiromuzu:20170611162425j:image

 

遠征先はイオンシネマ幕張新都心DOLBY ATMOS2回、チネチッタ川崎のLIVE ZOUND3回、シネマシティ立川aスタ2回。

 

映画館の音響とか今まで気にしたことなかったんだけど、「東亜重音」と銘打った特別音響はほんと全然違くて驚愕。重力子放射線射出装置が凄まじい。劇場内に響く振動と残響に度肝抜かれた。

 

なお3回目くらいからは話の筋などは頭に入ってしまったので東亜重音を楽しみつつ主に霧亥と都市の様子を観察している。

 

序盤の狩りからタイトル前までの都市空間が好きだ。無限に続く都市の構造物、うねるパイプ、巨大な建設者。ダイナミックな角度から容赦なく襲ってくる駆除系と時に転がり落ちながら構造物の間をすり抜け逃げていく電基漁師の子供たち。
そしてやたら涼しい顔で重力子放射線射出装置を撃つ霧亥さん。
ズドォォォォオンン……

か、カッコいい…😻
体格も装備もゴツくて無表情な所が概ねターミネーターなんだけど、何回見ても全然飽きない。シボさんの扱い雑なとこや電池切れておねんねするとこなんかは、もはやカッコいいを通り越してかわいい。

サナカンとの戦闘シーンは最高だし最後昇降軌道乗らないと決めた表情も泣ける。

。・゜・(ノД`)・゜・。

あと何回デカいスクリーンで観れるのか。焦燥にかられてしまう。

ちな捨造も見れば見るほど言動含めてほんとイケメンでたいそうお気に入りのキャラである。

 

設定資料集や幕張のコメンタリー付き上映会の説明にもあったが、めちゃ細かいとこまで作り込まれているのでその片鱗を確かめに再度映画館に出かけていくのもまた楽しい。

 

f:id:shiromuzu:20170611162520j:image

漫画は全部電子書籍で持ってるけどこれは紙媒体で買って良かった。天才的な世界観を存分に堪能できます。

 

コメンタリー付き上映会は、何しろ濃ゆい時間だった。初めて行ったので客層含めて濃ゆさにびびる。(自分もその一員だけど)

f:id:shiromuzu:20170611162535j:image

サービス精神旺盛な監督陣のトークで猛者の集う会場湧きっ放し。前半の映像止めながらのコメントもほほぅと思う内容だったけど、カットされたシーン(絵が付いてないレゴブロックみたいな登場人物の動きを映像化したもの)を蔵出し映像として見せてくれたのが良かった。3DCGアニメってこういう風に作ってるんだ!というのが垣間見えてとても興味深かった。

 

映画化していただき本当にありがたい。

できることなればぜひ続編を!

(´-`).。oO(その際はどうぞ珪素生物をお恵みください)

三条の湯から雲取山

2週間ぶりの登山は初めての雲取山

自分の体力的には鴨沢コースはまだ無理かなと思い、三条の湯泊で目指すことに。

1日目は三条の湯までなので、奥多摩駅11時発丹波行きのバスに乗った。

11:45頃お祭りバス停に到着も、降りたのは自分一人でとたんに心細くなる。

ちょうど道の先から下山してきた一団がいて登山口の方向がわかった。初めての場所はほんとにドキドキするなぁ。。。

 

暑い日に林道歩きとのことでバテないようゆっくり歩こう。沢に沿った立派な林道だ。水音を聞きながらてくてく歩いていく。

f:id:shiromuzu:20170524203839j:image

平らな道にどんどん足が進んで2時間で林道終点まで来てしまった。

そこから登山道約30分で三条の湯!

 

のはずが、ここで猛烈な空腹に襲われ、ポケットのドライフルーツ全部平らげても足りない。足取り重く結局45分かかってしまった。

f:id:shiromuzu:20170524204206j:image

f:id:shiromuzu:20170524204225j:image

とはいえ14:30に着いたのであった。最後へばった割には予定より早い。

 

早速お風呂♪

そして風呂上がりのビール!おつまみはパクチーナッツです。

f:id:shiromuzu:20170524204434j:image

生き返る〜。

夕ご飯までもう1本のんびり飲んでごろごろ。

夕ご飯はコシアブラの天ぷらと舞茸のお吸い物がすごく美味しかった。ぺろりである。

f:id:shiromuzu:20170524211552j:image

もっかい温泉入って20時くらいに就寝。

 

翌朝は05:00起き。今日は雲取山登頂して鴨沢コースから帰る予定である。平日でバスの本数少ないので逆算すると遅くとも06:30には出発せねばならない。幸いなことに05:30に朝ごはん食べれたので06:00に早速出発した。

 

天気予報では今日も夏日になると言っていたっけ。朝から日差したっぷり、歩き出すとすぐ暑くなる。木陰は風が吹くとかろうじて涼しい。こんな早朝から山の中歩くのは久しぶりだ。細いトラバース道を一人で歩いていく。鳥のさえずりと虫の羽音、熊鈴ちりんちりんの謎のハーモニー。ポポ、ポポと鳴く鳥はなんという鳥かな。帰ったら調べよう。ハチかアブかわからないけどブンブン威嚇しないで。独り言のようなとりとめのない考えが頭の中を行ったり来たりする。

三条ダルミまでは2時間ちょいのはず、いいペースで歩いてるのでもうすぐのはずだけど、まだ着かないなぁ。

と、登山道の先に現れたのは、鹿さん!こちらを見て頭を傾げている。

f:id:shiromuzu:20170524213259j:image

わー!もしかしたら会えるかなと思ってたけど、会えた。熊鈴ちりんちりんのせいですぐいなくなってしまったけど、一瞬の遭遇であった。

 

その後三条ダルミに到着。なんともう富士山が見えるではないか!うぉぉ。

山タイムマップでは山頂はここから45分と書いてあるし、あと少しだ!

 

つづら折の山道をとぼとぼ登る。熊笹に覆われた道で風が吹くたびザザ、と音がして何かいるのかとドキドキ。見上げてもなかなか距離が縮まらずつづら折りの曲がり角の度に腰に手をあてて空を仰いでしまう。まだかー。

何度か繰り返した後に開けた場所に出た。

 

おおおおお!!!!!

着いたー!

f:id:shiromuzu:20170524214355j:image

疲れがなんとも吹っ飛ぶ景色だ。

少し先の山頂には新しい2017年記念碑があった。

f:id:shiromuzu:20170524214535j:image

f:id:shiromuzu:20170524214707j:image

三条の湯出てから3時間で着いた!自分的に超上出来。富士山眺めながらくるみあんぱんとメロンパンの皮を補給。甘いもの食べたかったのですごく美味しい。

 

今日は乗りたいバスが決まってるので長居せず下山開始。富士山見ながらの尾根道歩き気持ちいいなぁ。

f:id:shiromuzu:20170524215342j:image

元気があったのでブナ坂から七ツ石山にも寄ってみた。日向ぼっこに良さそう。日焼け確実だけど。

f:id:shiromuzu:20170524215548j:image

七ツ石小屋を経てどんどん降りていく。

f:id:shiromuzu:20170524215621j:image

この後めっっっちゃ長くてほんとびっくり。木陰は気持ち良く歩けたけど、自分はまだ鴨沢コースから登る自信無い。。。

f:id:shiromuzu:20170524220032j:image

ほとんど休まず降りて、乗る予定の1時間前に鴨沢バス停に到着。よかった。そして頑張った!

 

バス待ちの間、山の休憩所かゑるさんにお邪魔してビールとかゑるロールを頂いた。先に下山してきた方たちや、気さくなマスターにいろんなお話聞けて面白かったです。

f:id:shiromuzu:20170526124135j:image

 

▪️備忘録

・ハイドレ空気入らないように気をつける

・トレッキングポールは使わずとも、もしもの時のために装備に入れといた方がよさそう

・ドライフルーツ少なかった

 

 

『BLAME!』映画観てきた

動く霧亥さんを観れる日が来るとは最高か。

勢い余って公開初日に行ってきた。

f:id:shiromuzu:20170520133049j:image

劇場入り口に重力子放射線射出装置が飾ってある。ぬぅ。欲しい。

 

映画は原作とは全く別の話であったが、最初からわかりやすい説明で違和感なく入り込める。

都市の中で細々と生きる電基漁師の人々がメインのストーリー展開のようだ。これはもう別の世界線の話と思えば良いのね。

 

主人公づるちゃんが何しろかわいい。メット外した時のキラキラしたおめめといったら。捨造じゃなくても惚れてまうやろー。

もちろん捨造さんだってびっくりするほどイケメン。

そして人格者のおやっさん。頼もしい。

 

彼らと比べると霧亥とシボさんの人外感ハンパない。

霧亥はほんと神造形。重力子放射線射出装置使っての戦闘シーンは、射出時の効果音も相まってカッコよかった。(めっちゃ首にアンプルみたいなの挿してたけど、大丈夫なの霧亥さん。。)

音といえば駆除系が襲ってくる時のキィィンときしむような音も臨場感あった。

ドルビーアトモスの劇場で観たら凄そうだなぁ。

 

原作のセリフがところどころ使われているのだけど、それが嬉しくもあり、同時に寂しくもあった。目の前で展開される別の世界線の話と、何度も読んで反芻した原作の世界が、繋がるような繋がらないような。。。

霧亥の旅をもっと見ていたい。。

。・゜・(ノД`)・゜・。

 

2週間限定公開だと厳しいけどもっかい観に行こうかなぁ。

 

 

 

奥多摩湖から御前山

週末、カタクリの花で有名な御前山に行ってきた。

0745奥多摩駅発峰谷行きのバスで奥多摩湖バス停へ。

f:id:shiromuzu:20170502210457j:image

日差しが強くてちょっと暑い。フリース脱いで長袖Tシャツに帽子かぶって出発。

f:id:shiromuzu:20170502210639j:image

1時間くらいでサス沢山に到着。指沢山なのね。

f:id:shiromuzu:20170502210723j:image

奥多摩湖が大変美しい。

 

しかしここから惣岳山までがなかなか大変だった。尾根道の後に足がぱんぱんになるような急登。意識してゆっくり小幅歩きでなんとか登り切る。今年のテーマは『バテない登山』なので息を切らさないように少しずつ。 

 

カタクリの花が姿を現わす。かわいいなぁ。季節に間に合ってよかった。

f:id:shiromuzu:20170502211523j:image

 

f:id:shiromuzu:20170502211606j:image

やっと着いた。朝ごはんの残りのパンを食べて一休み。

後少しがんばろう。

f:id:shiromuzu:20170502211703j:image

富士山見えたー!

 

あとちょっとで御前山。

f:id:shiromuzu:20170502211805j:image

カタクリの群生地!鹿が入れないようにネットで保護されているのでちょっと見辛いけどやっぱりかわいい。

 

f:id:shiromuzu:20170502211717j:image

ふぅ。着きました。

カタクリの季節だけあって、頂上の広場はあっという間に混み始める。

お昼ご飯のパンと羊羹をささっと食べて、名残惜しいが出発。

 

帰りは境橋に向かう。栃寄沢登山道が開いてたので通ってみた。

長らく通行止めであったのか、ちょっと荒れ気味であった。

f:id:shiromuzu:20170502213044j:image

栃寄大滝かな?

 

1316境橋のバスに間に合った。自分的には悪くないペースだった。

 

さて今回は初めてファイントラックのベースレイヤー使ったのだけど、汗冷えしなくてよかった!もともと汗かきなのでメリノウールだと最近汗冷えで寒かったのだ。

しかしファイントラックの上に着ていた速乾シャツの背中が汗を吸ってびちょびちょになりバス待ちの間にタオルでシャツを拭く事態が発生。風があったから乾いてよかったけど夏が不安だなぁ。。。

 

 

ブラックダイヤモンド ボルトを買ったので景信山に行きました

ただし旧モデル。

ふらりと立ち寄った神保町のアウトドア用品店でなんかカッコいいバックパックが目にとまった。

光沢のある生地でかなり暗めグレーっぽい青のザック。

何がカッコいいかというと、何しろシュッとしてるのだ。端的に言えば細身である。

うーむ。これはいい。

ここ数年間日帰りでも38Lのグレゴリーのザックをぺたんこにして山にでかけてたけど、ちょうど日帰り〜ギリギリ山小屋1泊できそうなザックが欲しかったし!と突然の物欲発揮。

しかし何軒かハシゴしてもサイズが無い。。。

 

で、ネットで買いました。

旧モデルの小さいサイズが5割引だったのだ!色は緑!売れ残りそうな色である。しかし5割引。背に腹はかえられぬ。

 

早速お出かけ。景信山から高尾山のプチ縦走で背負い心地をチェックしてみた。

まず非常に宜しかったのが、腰のベルト。リアクティブサスペンションという機構になってて、後ろから腰の両側をガシッと掴まれてる感じで大変安定している。あと、サイドの両ポケットが伸縮性のある生地で使いやすい。背中側にハイドレ入れるとこもある。

背中は洗濯板みたいなのが入っている。今まで使ってたグレゴリーは背中にフレームによる空間があるタイプだったので、久々の密着感。夏は暑そうだなぁ。

f:id:shiromuzu:20170330080354j:image

このアングルだとシュッとしてないですが

f:id:shiromuzu:20170330080644j:image

 ほらね、見ての通りとてもスリムな子です!

 

f:id:shiromuzu:20170330081046j:image

景信山からは富士山見えた。

 

f:id:shiromuzu:20170330081159j:imagef:id:shiromuzu:20170330081125j:image

お花見気分も味わって気持ち良い山歩きだった。

映画『虐殺器官』観てきた

初めて読んだ時たいそう衝撃を受け、それから何度も読み返しているお気に入りの小説がなんと映画化された。

 f:id:shiromuzu:20170211144741j:image

実写ではなくアニメで映画化されたのだが、予想以上に面白かった。

フライングシーウィードやイントルードポッドの造形、ナノレイヤーコーティングの視界など、小説を読みながらこんな感じかと自分の脳内で思い描いていた場面を実際の映像で見ることができて感無量である。

2時間の映画にどうやっておさめるのかと思っていたストーリーも改変されつつ割と原作に沿ってまとめられていた。

ジョン・ポールの意図が判明するくだりはわかっていてもやはり衝撃的だ。

 

f:id:shiromuzu:20170211151041j:image

映画館でもらった特典のポストカード風しおり。

自分の中でジョン・ポールはもっとおじさんというかオトナの男性のイメージだったので最初この人誰?と思ってしまった。スタイリッシュ指ぱっちん違和感ある。。

 

最後はちょっと含みが大きかったかもしれない。

まぁ映画は映画ということで、久しぶりに小説読み返してみようかな。